· 

3-女性外来からライフデザインする外来へ

【女性外来】のイメージってどんな感じでしょう。婦人科系の病気を診る外来って感じかしら。

 

【女性外来】は女性をひとりの個して診ていく外来です。元々、医療の世界では成人男性を基準に、検査や治療の方針が立てられてきました。長い間、女性の病気は、ビキニで隠れるところが中心として扱われてきました。子宮と卵巣と乳房だけ。でもこれってすご~く変ですね。女性はただ男性が小さくなったものみたいに昔は考えられていたのです。

 

女性も飲み過ぎたり、疲れれば、肝臓が弱ったり、腎機能が落ちたりするわけですし、男性よりずっと繊細で病気になりやすいかもしれません。

 

健診&検診で数値に異常がなくても、何となく調子が悪いとか、いつもだるいとか、朝から疲れているとか、すっきりしないという患者様の訴えから、女性外来を進化させて、【ライフデザインする外来】というコンセプトを立ち上げました。

 

【ライフデザインする外来】では、一人ひとりのお話をよく聞きデータは詳しく説明し、今辛いこと、気になっていることを解決していきます。カウンセリングと、美容もしくは薄毛治療微細ガン検診食物アレルギー対策などの自費診療を行います。

 

不調が長く続き、体力が落ちてくると、頑張ろうという気力まで落ちてしまいますから、なんか変だなと感じたら、早めに調整しましょう。女の人っていつも自分のことは後回しになりやすいので、たまには思い切って自分を一番目に大事にしてみてくださいね。

 

あなたが元気でいることが、周りの元気につながりますよ。いつも、笑顔でいられるように、【女性外来】からライフデザインする外来へと発展して、あなたの元気をいつも応援しています。

 

私のクリニック目白

院長 平田 雅子