· 

9-花粉症ほぼほぼ克服-皮膚科医平田の場合-

その昔、息ができないくらい酷くてひどくて、北海道の病院に転勤しようと真剣に考えていました。できることはいろいろしましたが、2月後半からの2ヵ月は花粉症一色でした。

 

実は私には、食物の遅延型アレルギーがたくさんあります。

 

乳製品も、スムージーも、ケーキも、パンも不調になります。ある時から除去生活を実行しましたら、気がついたら、ほとんど花粉の影響を受けずに、この時期を過ごせるようになっていました。

 

腸内環境が調ったからだと思います。

 

いまいち薬が効かず、調子の悪い方、一度遅延型食物アレルギーの検査してみるのもよいかもしれませんね。

 

私のクリニック目白

院長 平田 雅子