· 

34-遅延型食物アレルギー

 

ここ10年くらい前から、食後2-3時間から、半日後、1日後、数日などに出現する、遅延型食物アレルギーが注目されています。

 

ふつうに食べられる嫌いでもないなのに、アレルギーがあるために、多彩な症状を出します。

 

頭痛や不眠、動機、むくみ、いらいら、脱力、皮膚症状など、思いもかけない症状が起きています。もちろん消化器症状もです。

 

気になる方は、1度ェックされることをお薦めします。

 

 

 

9-花粉症ほぼほぼ克服-皮膚科医平田の場合-

 

2015年院長コラム62「慢性の不調、食物の遅延型アレルギーかもしれません」院長コラム63「こんな症状ありませんか」院長コラム66「食物アレルギーその後」(2015/8/7)

 

私のクリニック目白

院長 平田 雅子