· 

63-ライフデザインする外来のコアコンセプトをまとめると?

 

ライフデザインする外来のコアコンセプトをまとめると?

 

元気で美しい人になりたいのだったら、自分を知ることです。いらしてください。元気で美しくなりたいなら、まずはライフデザインカウンセリングを受けて自分を知る。来た人の勝ち。

 

信じる人は救われる。どうなりたいかっていう強い切望を持っている人は変われる。一応やってみようかなというんじゃなくて、強い願望みたいなものが実現につながる。

 

人はそんなに強くないから、どこかでサポートしてくれる人が必要。だけどその強くないところを見せたくないのも真なりでしょ。しかも、その弱っているところ、自分の嫌なところを認めたくないのも事実だと思う。だけど、私は医師なので、プロとしてそれを理解して、治すことができると思います。そこは強みだし、できることだと思う。

 

その弱いところをちゃんと大丈夫だよと、それでいいよって言えるので、サポートできる。心の問題が大きいですが、その人にあった、いわゆるテーラーメードっていうのでしょうか、その人にあったそれぞれの注文を受けます。人それぞれの悩みというか必要なことを診ることができる。

 

だから、例えばニキビだったら、ニキビができている原因はそれぞれ違うわけなので、その人にあった、その人の気を付けることとか、その人の使う薬とか、やるべきことを説明して、処方ができる。

 

悩んでいることが解決して、美しく楽しい生活ができるように、顔のつくりとか、見た目とかだけではなくて、生き方が美しいといいよね。見た目も生き方も美しくなれるように、そしていつも楽しくいて欲しい。そのためのサポート。

 

もしあなたが自分の皮膚に自信がなくて、つまらない毎日を送っているのであれば、私のライフデザインカウンセリグを受けたら、元気が出て、綺麗になれる方法をつかめる。皮膚だけじゃなく、皮膚を通して全身を診ているから。

 

ライフデザインする外来についてお読みいただき、ありがとうございます。

 

私のクリニック目白

院長 平田 雅子