· 

165-うがい手洗いが丈夫になるための第一歩

 

インフルエンザが流行りだすと、手洗い、うがいが励行されますが、感染症の多いこの季節だけではなく、日常の習慣としてしたいものです。

 

よく電車のつり革や、ドアノブから感染すると言われるように、強力な菌や、自分が弱っているときは、直ぐに感染してしまいます。

 

インフルエンザの人と接すると、20分くらいで感染成立です。なので帰宅してからうがいしても遅いのです。

 

危険を感じたら、ペットボトルのお茶を買ってうがい、外では口に手を持っていかない。くしゃみはハンカチを使って。徹底的に自分を守ること。

 

軽い風邪でも、長引くと強いダメージになります。毎月風邪をひくなんて異常なんですよ。手洗いうがいを徹底して、感染症から身を守りましょう。風邪はホントに万病の元。

 

私のクリニック目白

院長 平田 雅子