· 

197-COVID-19(新型コロナウイルス感染症) こんなこと あるある

 

在宅ワークが始まり家にいる時間が長くなったことで、家族や生活を共にする人と向かい合う時間が増え、今まで気にしていなかった家族のいろんなことに気づいた方もいらっしゃるかと思います。

 

自分と合う点も全然合わない点も、現実的にはっきりしてきます。忙しくてすれ違っていたり、共に過ごす時間が短かったことで成り立っていた関係が、時間の重なりが長いことで簡単に壊れることもあります。

 

過ごす時間が長いと向かい合う相手に対して感謝が高まることもあれば、嫌な気持ちが増してしまうこともあります。子供や夫や恋人や親や、親しい人ほどややこしかったりします。

人は難しいです。

 

血がつながっていたって、遺伝子情報は様々なくらいですから、分かり合えるなんて期待しないで、淡々と、付き合っていきましょう。お互いに当てにしすぎない、甘えない、ときどき気をつかう。人は本当に難しいから。

 

近い将来もし、連日ロックダウン(首都封鎖)が起こると、更に家にいる時間が長くなり閉塞感も高まります。

 

こんなときこそ、今までできなかった家のことを声をかけあってこなし、余計なことを心配せずに黙々とこなしていきましょう。

 

相手は相手、自分は自分、みんな強気で進もう。

 

私のクリニック目白

院長 平田 雅子