· 

204-新型コロナ感染症 こんなときどうする

 

こんなときどうする?

その1、電車の中で隣に立っていた方が咳込んで、くしゃみをした。もしかして感染している人だったらどうしよう。

 

こんなときは慌てず、電車を降りたら、自動販売機でペットボトルのお茶を買い、お手洗いに向かい、うがいをします。

 

インフルエンザウイルスは20分で喉の細胞に侵入、新型コロナウイルスはもう少し早いと言われています。どちらも家や会社に着いてからより、心配している間に行動しましょう。

 

その2、家族または自分が発熱している。

 

まずは家の中で隔離。必要時以外は部屋から出ないようにします。インフルエンザの対応と同じでよいですが、発熱者の導線(家の中を移動するときの道筋)を決めて行動します。

 

発熱者以外で抵抗力が下がっている方がいたら、食器や使用したタオルは漂白剤を薄めて、つけ置きしてから洗うのが望ましいと考えます。

 

その3、もし自分が無症状感染者かもしれないと思ったら、手洗い、うがいはもちろんですが、出歩かない、人との距離をとる。来たるG.W.は移動しない。高齢者のいるところや、幼少児のいるところ、人が多いところに行かない。ラインやズームでお話しして、直接人と会うことは避けて過ごしましょう。

 

私のクリニック目白

院長 平田 雅子