· 

237-ぐっすり眠れますように

 

むし暑いですね。よく眠れていますか?

 

私はカーテンを少し開けて休みますが、日が昇るのが早くなりましたから、明るくなると目が覚めます。

 

日が沈んだら眠り、朝日と共に目覚めるような生活をしたいと思いながらいつも夜更かしです。

 

どちらかというと睡眠時間は短めです。睡眠アプリでみると、波が深く死んだように眠っている時間と浅くなる時間が数回繰り返されています。

 

調子が悪かったり、風の音が強かったりすると、寝てはいるけれど波が浅くてぐっすり眠れていません。

 

私だけではないと思いますが、カレーなどの高脂肪食や小麦を取りすぎると、もの凄い脱力に襲われます。

 

小麦とグルテンの遅延型アレルギーのスコアは3とあまり高くはないのですが、パンとかパスタとか、調子にのってお菓子をいただくと、積算小麦量は高くなり強い反応が出るようです。

 

ぐったりして多分眠りは深くなるのですが、眠っているというより気絶しているのに近いかもしれません。で、次の日も怠さが続きます。恐るべし遅延型アレルギー!気づかずに具合が悪くなっている方も多いと察します。

 

さて、毎日、私がぐっすり睡眠を目指してしていることをお伝えします。

 

とにかくほぐす。ストレッチポールで背骨の歪みを戻し、股関節のストレッチをして、横になったら万歳をして右腕と右脚を伸ばし、次に左腕と左脚を伸ばす。これは身長が縮まないためにも有効です。

 

そして深呼吸。ウエスト部にできる隙間がなくなるまで背中に空気を入れる。胸もお腹も背中も全部膨らめる感じで、ゆっくりもう吸えないというところまで鼻から吸って、、、そしてゆっくりゆっくり息を吐く。これを何度かしているうちに入眠(( _ _ ))..zzzZZ   おやすみなさい

 

私のクリニック目白

院長 平田 雅子

関連記事へのリンク:

230-遅延型食物アレルギー