· 

441-日常がトラブル その2

 

診察のときに患者さんから、日常がトラブルになる例、よくわかります。と、共感がチラホラありましたので、もう少し気になっていることをお伝えします。

 

診察中、患者さんのショーツの端が折れていたり、ブラジャーの中に胸がちゃんと収まっていなかったり、ブラジャーのストラップがねじれていたり、ブラジャー自体が途中で一回転していたり、ビックリなことはちょくちょくあります。

 

気をつけないと、皮膚のダメージにつながります。

 

お子さんの診察のときに、お母さんが洋服を脱がせるのに、下着からシャツからセーターまで、全部いっぺんに脱がせようとして、耳切れを生じたり、皮膚が摩擦で傷ついたりを、ときどき見受けます。

 

そして気になる電磁波、赤ちゃんを抱っこ紐やベビースリングで抱えながら、赤ちゃんの頭の上でスマホをいじるのは止めましょうね。

 

いろいろ心配です。

 

私のクリニック目白

院長 平田 雅子


関連する記事へのリンク:

440-夏、日常がトラブルになる季節