· 

566-よい汗をかくために

 

少し先のことではありますが、今年の夏、汗臭くならないために、今から出来ることを考えてみました。

 

運動して良い汗をかくこと。サラサラした汗です。良い汗は、しっかり運動する習慣がないとかけません。

 

汗腺を鍛えるために、運動のほか、ぬるま湯に長く浸かったり、手足の温浴をして代謝をあげましょう。

 

40代から加齢臭を発生することが多くなると言われています。

 

加齢臭の原因は、ノネナールという物質だということが解明されました。加齢により、皮脂腺の中の脂肪酸と、過酸化脂質が増え、この2つが合体して発生します。

 

歳をとると、いろんなことが起きてくるのは仕方がないのですが、なるべく汗が臭くならないように気をつけていきましょう。

 

胃腸を整える事もとても大事です。体臭が気になるのであれば、食事の内容にも気をつけましょう。

 

個人的には香辛料を取りすぎない。ネギ類も同様です。薬味なども控えたいと思います。そして野菜をきちんと取ることと、油の種類も気をつけましょう。

 

また、毛の根本に皮脂腺は存在するので、脱毛も効果があります。ワキについては、今のうちから脱毛を始めておくことが望まれます。

 

「私のクリニック目白」では、医療脱毛ができますので、ご相談ください。寒い冬のうちに、できることをいろいろやっておきましょう。

 

私のクリニック目白

院長 平田 雅子