· 

587-脂漏性皮膚炎は、疲労性皮膚炎?

 

以前、元気に通われていた高齢の患者さんが、ある時、鼻の周りや眉毛や、あっちこっち痒いと来院されました。

 

「よその病院で疲労性皮膚炎って言われて、疲れると出てくるらしいんだよねー。」と教えてくれました。ひょっとしてそれは、、、脂漏性皮膚炎かな^ ^

 

確かに疲れると出やすい湿疹です。季節の変わり目や食べ過ぎ、特に辛いもの摂り過ぎや飲み過ぎ、体調ダウンのときに出やすくなります。

 

脂漏性って言われても、ピンときませんね。しろうって何?と思いますよね。

 

脂漏部位とは、Tゾーンなどの皮脂の多いところのことです。そこに出てくる皮膚炎を脂漏性皮膚炎といいます。季節の変わり目や、不調に伴って出てきます。

 

疲れると出てくる皮膚炎=疲労性皮膚炎?確かにその通りです。

 

疲れたとき、自分の弱いところは、はっきてきますし、周りの環境からの刺激を受けやすくなるようです。

 

昨今の寒暖差や寒波、異常乾燥も、かなり身体を疲れさせますから、皮膚症状を起こすに違いありません。

 

患者さんは江戸っ子だから、しとひがゴチャゴチャになってしまうのかもしれませんが、そのセンスの良さに思わず微笑みました。

 

もうすぐ3月、疲れないようにいきましょう。

 

私のクリニック目白

院長 平田 雅子