ホーム
クリニックについて
私たちが診察しています(女医)
院内の様子・設備
雑誌・メディア掲載のご紹介
2014 & 2015年
2016 & 2017年
女性医療診療科目
ライフデザインカウンセリング
皮膚科・美容皮膚科
内科・アレルギー科
心療内科・カウンセリング
光美肌治療
光医療脱毛
キャビテーション
シルクピール
エムセラ
アートメイク眉
高濃度ビタミンC点滴・美白注射etc.
ボトックス注射・ベビーコラーゲン注入
遅延型食物アレルギー検査
腸内フローラ検査
PRP療法(再生医療)
微細ガン検診
予防接種・その他
オリジナルコスメ
初めての方へ
問診票のダウンロード
アクセス
ブログ
新型コロナウイルス感染症情報
What's New
院長コラム
過去の院長コラム
疾患ごとの院長コラムまとめ
しみ張り引き締めの院長コラムまとめ
取材のご依頼・お問い合わせ
採用情報
ライフデザインする外来:皮膚を通した女性医療&肌にやさしい美容医療
ホーム
クリニックについて
私たちが診察しています(女医)
院内の様子・設備
雑誌・メディア掲載のご紹介
2014 & 2015年
2016 & 2017年
女性医療診療科目
ライフデザインカウンセリング
皮膚科・美容皮膚科
内科・アレルギー科
心療内科・カウンセリング
光美肌治療
光医療脱毛
キャビテーション
シルクピール
エムセラ
アートメイク眉
高濃度ビタミンC点滴・美白注射etc.
ボトックス注射・ベビーコラーゲン注入
遅延型食物アレルギー検査
腸内フローラ検査
PRP療法(再生医療)
微細ガン検診
予防接種・その他
オリジナルコスメ
初めての方へ
問診票のダウンロード
アクセス
ブログ
新型コロナウイルス感染症情報
What's New
院長コラム
過去の院長コラム
疾患ごとの院長コラムまとめ
しみ張り引き締めの院長コラムまとめ
取材のご依頼・お問い合わせ
採用情報
ブログ
院長コラム
院長コラム
院長コラム
· 2023/06/07
628-敏感肌 ちょっとした刺激にも油断せず
特別に皮膚がダメージを受けるような環境にいた覚えがないのに、眼の周りが痒くなったり、頬が乾燥したり、指先や手の甲が荒れてしまう方がいらっしゃいます。 少し風に吹かれたり、紫外線にいつもより長く当たったり、軽いお掃除をしたなどで、思いのほかダメージを受けます。...
続きを読む
院長コラム
· 2023/06/05
627-健康と綺麗を守る為に
日々新しい仮説が立てられ、仮説はやがて証明され、今まで思いもしなかった新しい薬や機械が生まれ、治療も不可能がどんどん可能になっています。 それは素晴らしいことであるし、その恩恵を受けられる人が増えたらいいなと思います。...
続きを読む
院長コラム
· 2023/06/03
626-体調日誌のすすめ
今、目の前に何千人もの女性がいたら、伝えたいことはただひとつ。「自分のことを知ってください。」ということ。 自分がどんな時に調子が悪くて、どんな時にご機嫌で、どこが弱くて、どんな天気が苦手で、例えば生理前に頭が痛くなるとか、牛乳、コーヒーをとると調子が悪いとか、自分を観察して自分を知ってください。...
続きを読む
院長コラム
· 2023/06/01
625-尿漏れ 悩むより一歩前へ進もう
最近は、芸能人など有名人が声を上げ始めたので、尿漏れが認識されてきました。声を上げていただいた方には感謝です。 先日、NHKネットニュースの記録を見ておりましたら、20代から60代までの4万人の調査の結果が出ていました。 20代30代で過半数、40代以上では6割が、尿漏れを経験しています。...
続きを読む
院長コラム
· 2023/05/30
624-蕁麻疹 食べすぎは病気の元
蕁麻疹の原因として、消化器の疲れは割とよくあります。特にお子さんには多いです。 子供は、自分が食べ過ぎているのかが自分では分かりません。たくさん食べて偉いと言われたら、たくさん食べることが良いことだと思ってしまいます。 連休や夏休みの終わり頃には、蕁麻疹で来院される方が増えます。胃腸の疲れの表れです。...
続きを読む
院長コラム
· 2023/05/27
623-脱水をあまくみないでくださいね
花粉症による皮膚のダメージも落ち着いてきて、気温も上がってきたので、冬場の唇の乾燥も治る頃なのに、今年はなかなかよくならないという患者さんがいました。 原因は、脱水だと思います。 脱水は、身体にとっては大きなダメージとなります。すべての酵素が働くのにも、潤いのバランスや体調を整えていくのにも、身体の中の水分の役割はとても大きいです。...
続きを読む
院長コラム
· 2023/05/25
622-柔らかく根気よく習慣を変えるお手伝い
個々に身体のプログラムは異なり、誰1人として同じ人はいません。 びっくりするような病気や、病気になる素材をお持ちという方は、確かに存在します。 ですが、多くの症状は、日ごろの生活習慣や、忙しさや、不摂生が原因で起きていることがほとんどです。...
続きを読む
院長コラム
· 2023/05/24
621-アトピー性皮膚炎の方の眉毛アートメーク
眉のアートメイクの受けられる方の中には、アトピー性皮膚炎の方もいらっしゃいます。 先日受けられたある方は、汗をかくと顔がかゆく赤くなり、一生懸命保湿をしているのですが、ほこりや紫外線に非常に弱いので、良くなってもまたちょっとした刺激で痒くなってしまいます。...
続きを読む
院長コラム
· 2023/05/19
620-天気頭痛
都内は、昨日までの暑さが嘘のように、がくんと気温が下がり、また雨が降っているためか、不調な方が今日はとても多い日でした。 気持ちもちょっとぐらついている方もいれば、だるさがピークのような方もいらっしゃいます。 元気なときには難なくこなせることも、弱っていると難しいこともあります。そんなときは一回パス。お休みしてください。...
続きを読む
院長コラム
· 2023/05/17
619-皮膚症状は身体の中からのサイン
疲れたときには、元々自分の弱いところがダメージを受けやすいという話を以前しました。 胃腸の弱い方は、疲れが続くと消化不良を起こしたり、胃もたれや胃の痛みを実感することが多いですし、頭痛持ちの方は、弱ってくると、頭痛や目の奥の痛みを起こします。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る