ホーム
クリニックについて
私たちが診察しています(女医)
院内の様子・設備
雑誌・メディア掲載のご紹介
2014 & 2015年
2016 & 2017年
女性医療診療科目
ライフデザインする外来
皮膚科・美容皮膚科
内科・アレルギー科
心療内科・カウンセリング
光美肌治療
光医療脱毛
光痩身治療
アートメーク眉
PCR唾液検査
高濃度ビタミンC点滴・美白注射etc.
遅延型食物アレルギー検査
PRP(再生医療)
微細ガン検診
予防接種・その他
オリジナルコスメ
初めての方へ
問診票のダウンロード
アクセス
ブログ
新型コロナウイルス感染症情報
What's New
院長コラム
過去の院長コラム
疾患ごとの院長コラム
取材のご依頼・お問い合わせ
採用情報
ライフデザインする外来 医療&美容医療
ホーム
クリニックについて
私たちが診察しています(女医)
院内の様子・設備
雑誌・メディア掲載のご紹介
2014 & 2015年
2016 & 2017年
女性医療診療科目
ライフデザインする外来
皮膚科・美容皮膚科
内科・アレルギー科
心療内科・カウンセリング
光美肌治療
光医療脱毛
光痩身治療
アートメーク眉
PCR唾液検査
高濃度ビタミンC点滴・美白注射etc.
遅延型食物アレルギー検査
PRP(再生医療)
微細ガン検診
予防接種・その他
オリジナルコスメ
初めての方へ
問診票のダウンロード
アクセス
ブログ
新型コロナウイルス感染症情報
What's New
院長コラム
過去の院長コラム
疾患ごとの院長コラム
取材のご依頼・お問い合わせ
採用情報
ブログ
院長コラム
院長コラム
院長コラム
· 2021/04/10
284-女性外来ならではのカウンセリング
女性の綺麗になりたい欲望には、際限がありません。女ですもの、当然です。 患者さんの中には、友人が美容施術をしたから、流行りだからと、いろいろ施術している方もいます。 雑誌やネットの情報で、施術後の写真を見て、自分も同じように成りたいと思うのでしょう。 あと他にどこを治したらいいか、相談に来ましたという方も、ときどきいらっしゃいます。...
続きを読む
院長コラム
· 2021/04/05
283-ライフデザインカウンセリング
「日本中の女性を元気にしたい」と言うミッションを掲げていた時に、そんなこと無理だよって言われました。 身近な人を元気にするのだって大変なのに、日本中の女性を元気にするなんて、無理に決まってる。掲げていること大きすぎるんだよね。と。...
続きを読む
院長コラム
· 2021/03/29
282-綺麗ってなんだろう 美容整形をする前に考えて欲しいこと
昨今、ちまたでは数多くの美容治療が存在します。 自分が満足できる綺麗のために、何を選んでも、どんな手段を使っても全然構わないと思っています。...
続きを読む
院長コラム
· 2021/03/26
281-顔のたるみ予防
患者さんの皮膚の悩みでおおいのは、シミの次は“たるみ”です。 顔のたるみは、筋肉の衰えや年齢に抗えないところではありますが、出来る限り少しでも、シワが目立たない、たるみの目立たない顔で過ごしていただきたいと思い、いろいろ日々考えます。...
続きを読む
院長コラム
· 2021/03/12
280-アートメーク 実例
本日、アートメークをされたのは、70代の女性でした。今まで、自分の眉と真剣に向き合ったことがなかったとおっしゃっていました。 髪の毛も染めたことがなく、眉毛はほとんどないので、毎日出かけるときに眉毛を描くのが大変との事でした。...
続きを読む
院長コラム
· 2021/03/11
279-マスクの影響
マスク皮膚炎について、何度かお話をしてまいりましたが、最近もっと気になっていることがあります。 マスクによる肩こりや、頭の凝りが多く見られるようになってきました。 マスクで耳が前方に引っ張られていることや、マスクをしながらしゃべらなくてはならない仕事の方ですと、特に耳周りに力が入ります。...
続きを読む
院長コラム
· 2021/03/10
278-アートメークの施術回数
多くのアートメークの施術をしている施設で、2回しないと色がつきませんと当たり前のように言っている理由はちゃんとあります。 アートメークとは、1回では色が入らないものと説明していることが多いのですが、原理はシミができるときと同じです。...
続きを読む
院長コラム
· 2021/03/03
277-健側の関節周囲の強化にもPRP
なぜ、私が両側の関節周囲にPRPを射つかというと、それは左右のバランスを取るためです。 元々人間の体は、左右の臓器がかばいあって、バランスをとっています。 交感神経と副交感神経の相互作用から考えても、左右のバランスを保つ必要があります。...
続きを読む
院長コラム
· 2021/02/25
276-関節周囲の痛みにPRP
なぜ整形外科医でもない、女性外来の医師である私が、関節周囲にPRPを射つのか。 女性外来をしていると、痛みがどこかにあることで、体調を崩している方が、なんと多いことか。 痛みが日常生活を妨げていることが多く、湿布や鎮痛剤で抑えながら日々耐えている方が、思いの外いらっしゃいます。...
続きを読む
院長コラム
· 2021/02/19
275-その膝の痛みにPRP療法
筋肉は使わないと衰えます。どんなに優れたスポーツ選手でも、たった1日トレーニングを休んだだけで、あっという間に筋肉が落ちると言われています。 ましてや、普段からあまり運動しない方となると、あっという間に筋肉は痩せてしまいます。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る