クリニックについて

いつもエールを贈る存在でありたい

クリニック受付・スタッフ

その思いを実現するために、私たちがとる行動は、

 

1.自分自身の健康管理

2.いつも笑顔、つらい言葉にも笑顔で対応

3.ありがとうから始める

4.仲間を大切に(全てをみんなの責任として行動)

5.気配り、目配りを忘れない(背中にも目と耳をもつ)

です。

 

医師は、患者さま一人一人に合わせた治療を行います。

例えば、同じニキビでも、年齢で違います。また、ホルモンの影響、食事の不摂生、胃腸が弱っていておこる、ストレスなど原因はさまざまです。それらを見極めて医師は治療方針を立てます。

 

症状を生み出している、その人に合っていないと思われる生活習慣、その人にとっての負担を見つけ、よくお話を聞いたうえで、患者さん自身ができること、医師ができることを合わせて治療します。そのため私のクリニック目白では、診療を完全予約制にしています。

 

同じ薬剤でも、のみ方で効果が違います。女性と男性では薬の副作用も違います。

私のクリニック目白では、患者さまのための環境整備をしています

月桃紙

待合室には、「珪藻土」という高い保湿性と、ほど良い吸湿性を有する素材の壁仕上げやタイルを使用しています。

また診察室の壁面には、「月桃紙」という通気性のある壁紙を使用しています。淡いベージュ色の壁・天井に使用しているのは、高い防火性能があり、抗菌、汚れ防止などを兼ね備えた高機能「環境壁紙」です。

 

珪藻土

空調は、環境型を採用しており、待合室の空気がよどまないよう、病院くささを一掃しています。

診察室は個室

 

診察室は、プライベートを保つ個室です。科名が書かれたプレートも付いていませんので、待合室からは何科を受診されたか、わからないようになっています。

高性能の「イオン清浄器」や「オートクレーブ(滅菌器)」を設置し、患者様に使用する医療器具について厳重なる洗浄・滅菌を行っています。

 

私のクリニック目白は複数の診療科をもつ女性専門外来です。ご予約の上、同じ日に複数受診することもできます。医師もスタッフもすべて女性です。 男性の方は付き添いの方もお断りしています。患者さま一人での入室が困難な場合は、ご相談ください。

クリニック基本情報

法人名 医療法人社団 育生会
理事長 平田 雅子
医院名 私のクリニック目白(2003年10月1日開業)
院長 平田 雅子
住所 〒171-0031 東京都豊島区目白1-4-1 JR東日本ホテルメッツ目白1F
電話 03-5992-5550
メール info@watashino.jp

提携および主にご紹介させていただいている医療施設

東京大学、東京女子医科大学、順天堂大学、日本大学板橋病院、東京医科大学、日本医科大学、聖母病院、都立大塚病院、伊藤病院、癌研有明病院、高田馬場病院、豊島区内の医院、女性医療ネットワーク関連施設