ホーム
クリニックについて
私たちが診察しています(女医)
院内の様子・設備
雑誌・メディア掲載のご紹介
2014 & 2015年
2016 & 2017年
女性医療診療科目
ライフデザインする外来
皮膚科・美容皮膚科
内科・アレルギー科
心療内科・カウンセリング
光美肌治療
光医療脱毛
光痩身治療
PCR唾液検査
高濃度ビタミンC点滴・美白注射etc.
遅延型食物アレルギー検査
PRP(再生医療)
微細ガン検診
予防接種・その他
オリジナルコスメ
初めての方へ
問診票のダウンロード
アクセス
ブログ
新型コロナウイルス感染症情報
What's New
院長コラム
過去の院長コラム
疾患ごとの院長コラム
取材のご依頼・お問い合わせ
採用情報
ライフデザインする外来 医療&美容医療
ホーム
クリニックについて
私たちが診察しています(女医)
院内の様子・設備
雑誌・メディア掲載のご紹介
2014 & 2015年
2016 & 2017年
女性医療診療科目
ライフデザインする外来
皮膚科・美容皮膚科
内科・アレルギー科
心療内科・カウンセリング
光美肌治療
光医療脱毛
光痩身治療
PCR唾液検査
高濃度ビタミンC点滴・美白注射etc.
遅延型食物アレルギー検査
PRP(再生医療)
微細ガン検診
予防接種・その他
オリジナルコスメ
初めての方へ
問診票のダウンロード
アクセス
ブログ
新型コロナウイルス感染症情報
What's New
院長コラム
過去の院長コラム
疾患ごとの院長コラム
取材のご依頼・お問い合わせ
採用情報
ブログ
What's New
· 2021/02/24
3/20(土・祝)限定特別メニュー
3/20(土・祝)1日限りのスペシャルオファー! 以下の施術オール20%オフ! PRP療法(Platelet-rich plasma therapy) 自己多血小板血漿(PRP)を用いたしみ、たるみ、薄毛、関節周囲の痛みの治療 キャビテーション 皮下の脂肪織に届く光で、深いところから変化させる痩身治療 アートメーク...
続きを読む
院長コラム
· 2021/02/19
275-その膝の痛みにPRP療法
筋肉は使わないと衰えます。どんなに優れたスポーツ選手でも、たった1日トレーニングを休んだだけで、あっという間に筋肉が落ちると言われています。 ましてや、普段からあまり運動しない方となると、あっという間に筋肉は痩せてしまいます。...
続きを読む
院長コラム
· 2021/02/18
274-遅延型食物アレルギー 正しく判断して健やかな毎日を
コラムの話題が飛び飛びになって申し訳ないのですが、遅延型アレルギーの検査を受けにいらっしゃる方の中に、無理な食事制限をしていて、とても心配が募りましたので、急遽お伝えいたします。...
続きを読む
院長コラム
· 2021/02/17
273-眉毛アートメーク始めています
眉毛は、抜いたりカットしたりと、頭髪と同様、美容として手を加えることにあまり抵抗感がない方が多いと思います。 そもそも眉毛の役割は、額から落ちる汗やほこり、小さなゴミや雨が当たったときに目に入らないようにすることですが、そのために左右の眉は、それぞれ左右の外側に、やや下向きに流れているそう。...
続きを読む
院長コラム
· 2021/02/12
272-二重マスクも肌荒れのもと
最近また更に、空気の乾燥が酷いですね。 マスクをしているときは、マスクの中はかなり湿度が高いのですが、マスクを外した途端に、皮膚の水分が奪われてしまい、その時に一緒に皮脂も無くなってしまうので一気に乾燥します。...
続きを読む
院長コラム
· 2021/01/30
271-自粛の状況
東京に緊急事態宣言が発令されてから3週間が経ちます。夜間は静かですが、新宿も池袋も渋谷も、繁華街はあまり人が減った感は正直ない気がします。 ただ、皆どこか緊張していて、手洗い、うがい、消毒は頑張っていますね。それでも思うように感染者が減らないのは、やはり、気づかないうちに陽性者と接触しているのだと思います。...
続きを読む
院長コラム
· 2021/01/07
270-メンタルと美容医療
新年明けましておめでとうございます。 2020年、みんな欲を抑えて頑張りました。心が折れたり、見えない敵は手強いと悟りました。今年も戦いは続きます。 ここ1番というときに、メンタルを落とさないためには、いつも物事にゆるく立ち向かうことが大事かもしれません。...
続きを読む
院長コラム
· 2020/12/17
269-コロナウイルスに感染しないために
新型コロナウイルスに対応して、クリニックでしていることを再度お伝えします。あなたの事業所での対策として参考になれば幸いです。 ・入館後の患者さんのアルコールでの手指消毒、検温、希望がある方は手洗い、うがいもできます。 ・ドアノブや掲示物の消毒、診察室の換気(開院時から環境設計を取り入れています)...
続きを読む
院長コラム
· 2020/12/14
268-医療と美容医療の融合
その場凌ぎの美容ではなく、医療と美容医療の融合を目指す場でありたい。 美容治療は、本人がしたいからといって、何でもしてよいわけではありません。 最近は10代や20代の若い方も、あれこれ挑戦しています。いろいろ試してみることには賛成ですが、皮膚の専門医が診れば、患者さんの顔が5年後、10年後にどう変化していくのか、大体は見当がつきます。...
続きを読む
院長コラム
· 2020/12/11
267-断捨離しなくちゃ
12月です。 お片付けの季節ですね。 片付けの極意のYouTubeを見ていたら、今すぐ捨てよう3つのものとか、やってはいけない収納の仕方とかいっぱいあり、心理学を利用した片付け術や、トキメキを感じながら判断するものの他、とにかく捨てろとか。 で、私は片付けが下手なことがよく分かりました。もったいないお化けです。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る