春は別れの季節、そして出会いの季節でもあります。それぞれ学校が変わったり、学年が変わったり、新しく仕事が始まった方や、部署が変わった方もいらっしゃるでしょう。思い通りのスタートが切れたでしょうか。
さて、この時期は、どこかみんな緊張しています。新しい環境に慣れるまでの時間は、人によって違います。1~2週間で馴染んで行ける方もいれば、夏休みぐらいまでずっと緊張が続いている方もいます。
ただ、この緊張は、自分ではほとんど気づいていません。眠りが浅くなったり、食欲がなくなったり、逆に食欲が上がったりなどの症状もそのひとつです。
もともと人懐っこくて、知らない人の中に入っても物怖じせずに、誰とでも気兼ねなく話ができる方は、あまり新しい環境に緊張せずに入っていけるかもしれません。
また、もともとあまり人としゃべらない、人に関心がないという人も、周りがどう変わろうと自分の目的のために黙々と動くので、このタイプの方もあまり緊張せずに淡々と過ごすことができます。
問題はもともと緊張しやすい方、仲良くしたいのにどう話しかけていいのかわからない方です。
そんな方にお伝えしたいのは、まず、挨拶。できたら目を見て挨拶。笑顔で返事。その辺がとても大事です。小学校の先生みたいで恐縮ですが、基本は笑顔で挨拶。ちゃんと挨拶。
挨拶は、「おはよう」とか「失礼します」の他に、「ありがとう」が大事ですよ。待っていても良い言葉はかけられませんから、自分から進んでいきましょう。
何事も最初の笑顔が大事です。緊張しないで深呼吸してチャレンジしてみてください。
私のクリニック目白
院長 平田 雅子
キャンペーン情報: